こんにちは! さくママです。
最近、「このままパートを続けていくのかな?」って、ふと考えることが増えてきました。
職場の人間関係に恵まれているし、お仕事があること自体ありがたい。
…でも、どこかで「もっと自由に働けたらいいのに」って思ってる自分もいて。
たとえば、愛犬のぴーちゃんともっとゆっくり過ごせたり、
パソコンひとつで、どこにいても仕事ができたり、
家族のいる場所へ気軽に行けるような働き方ができたら——
そんな“もしもの未来”を想像すると、ワクワクが止まらなくなるんです。
今回は、「パートを卒業して在宅ワークになったら、私の暮らしはどう変わるのか?」を、想像で描いてみました。
いまの気持ちを整理する意味もこめて、少しずつ書いていきます🌱
今の暮らしにも感謝。でも、ちょっとモヤモヤ
今の生活が全部イヤってわけじゃなくて、むしろありがたいこともたくさん。
パートに出れば気分転換にもなるし、生活のリズムも整う。
職場の人にも恵まれてるし、やりがいだって感じる日もあります。
だけど、時間に追われる毎日はやっぱりちょっとしんどい。
朝はバタバタと準備して、仕事へGO。
帰ってきたら家のことや、ぴーちゃんのお世話。
そんな毎日を繰り返してると、ふとしたときに思うんです。
- もっとぴーちゃんと、のんびり過ごしたいな〜
- 通勤時間、他のことに使えたらいいのに
- 夫や子どもたちのところに、気軽に行けたらなぁ…
そんな気持ちが、少しずつ大きくなってきました。
もし完全在宅になったら…こんなふうに暮らしてみたい!
在宅ワークって、実際は大変なこともあるんだろうけど、
想像してみると、やっぱりワクワクすることのほうが大きいんですよね。
🐶 ぴーちゃんと、ずっと一緒にいられる
高齢で持病もあるぴーちゃん。
在宅で働ければ、体調の変化にもすぐ気づけるし、安心してそばにいられる。
ぴーちゃんにとっても、私にとっても、きっといいことがいっぱい。
💻 パソコンひとつで収入が得られる仕組みをつくりたい
SNS代行やWebライティング、データ入力なんかにも興味あり。
パソコン一台あれば、どこにいても仕事ができるようになったら…
もうそれだけで、「やっと自由を手に入れた!」って叫びたくなります(笑)
🧳 家族のところに、いつでも気軽に行ける
単身赴任中の夫、頑張ってる息子と娘。
「会いたいな〜」って思ったときに、すぐに動ける生活って理想。
在宅なら、スケジュールも自分で調整できるから、それも叶いそう。
🚗 通勤のことを気にしない生活って最高かも
天気が悪くても、渋滞してても関係なし!
朝の散歩もゆっくりできるし、家事も自分のペースでこなせる。
「今日はどう過ごそうかな?」って、自分で決められる生活っていいなぁって思います。
🎶 好きな音楽を聴きながらお仕事できる
好みの音楽をBGMに、のんびりパソコンに向かう時間。
そんな働き方、絶対気分上がるし、仕事も楽しくなりそう。
「こういうの、私が目指してるスタイルかも」って最近感じてます。
不安がゼロなわけじゃないけど…
もちろん、心配なことがないわけじゃありません。
- 収入がちゃんと安定するかな?
- 飽きっぽい私でも続けられる?
- 本当に家だけでできるのかな?
でも、それでも「やってみたい!」っていう気持ちの方が勝ってる。
これは、逃げじゃなくて“私らしく生きる”ためのチャレンジなんだと思っています。
これからも少しずつ、自分らしい未来に近づけたら
大切な家族、ぴーちゃん、そして自分自身の心地よさ。
その全部を大事にしながら働ける未来を、私は目指していきたい。
このブログも、そんな気持ちの記録です。
このブログも、そんな気持ちの記録です。
小さな一歩でも、未来につながるように。
今日のワクワクが、明日の現実になることを信じて進んでいきます
読んでくださって、ありがとうございました。

コメント