*ブログ初心者の記録* スキルも経験もない私がブログを始めてみて感じたこと

在宅ワーク

パートとして働きながら、ふとしたときに思うことがあります。
「このままでいいのかな」「これからの私は、どうしていこう」って。

そんな時に目にした「在宅ワーク」や「ブログで収益化」という言葉。
最初は正直、夢みたいに思いました。
特別なスキルもないし、パソコンだって詳しくないし、文章も得意じゃない。
「私にはきっと無理」って、どこかで決めつけていたんです。

でも――
それでも、「やってみたい」という気持ちは確かにありました。
「お金がほしい」も、もちろんあります。
でもそれ以上に、
“家にいながら、自分にもできることがあるかもしれない”
“私の経験が誰かの役に立てたら嬉しい”
そんな気持ちが、私を一歩踏み出させてくれました。


「始めるだけでもすごい」ってよく聞くけど、本当にそうだと思いました。
完璧じゃなくても、記事を1つ出してみることで、自分を少しだけ好きになれた気がします。

ホットクックを実際に使ってみて、「便利だった!」「ここがよかった!」という気持ちを記事にしました。
難しいことは書けなくても、自分のリアルな体験なら、無理せず言葉にできた気がします。

タイトルの付け方、見出しの作り方、文字の色の変更、アイキャッチの画像…。
知らないことばかりでしたが、調べることも楽しかったです。
「知らなかったことを、1つ知るたびに前に進める」――そんな感覚でした。


  1. 記事の構成を考えるのにすごく時間がかかる
  2. 「これでいいのかな…?」と何度も迷う
  3. 投稿する瞬間は、今でもドキドキします

でも、どれも「やってみないとわからなかったこと」です。
今はまだ不安もありますが、続けていく中で少しずつ慣れていけたら…と思っています。


私は特別な経験も、目立った才能もありません。
でも、ホットクックを使って「本当にラクになった」「もっと早く知りたかった」と思えたその気持ちを記事にしたら、「これって、私だけじゃなくて、誰かにも役立つかも」って思えるようになりました。

自分には何もない…そう思っていた私が、
今は「書いてみたい」「伝えてみたい」と思えるようになりました。


  • 少しずつ、SNSでの発信もしてみたい
  • 暮らしの中で「これよかった!」という体験を、もっと伝えていきたい

次回は、使ってみて本当に感動したドラム式洗濯乾燥機のことも書いてみたいです

ブログを通して、在宅での仕事につながっていったら嬉しいなと思っています


もし今、「自分には何もない」「できることなんてない」と思っている人がいたら、
私は声を大にして伝えたいです。

大丈夫。一歩踏み出すだけで、見える景色が変わります。
スキルがなくても、経験が浅くても、
あなたの体験や気持ちが、きっと誰かの力になります。

コメント