こんにちは、さくママです。
年齢を重ねるほど、「若く見えるね」って魔法の言葉みたいに嬉しいですよね。
でも私は、無理に若作りするのではなく、「その人らしい若々しさ」がいちばん素敵だと思っています。
大好きなオードリー・ヘプバーンの言葉に、こんなものがあります。
「確かに私の顔にシワも増えました。ただ、それは私が多くの愛を知ったということなのです。だから、私は今の私の顔の方が好きです」
この言葉に出会ってから、整形ではなく“日々の積み重ね”で自分を育てることを意識するようになりました。
今回は、48歳の私が実際に続けている“密かな若見え習慣”を7つご紹介します
1. 顔はいじらない。でも髪は徹底的に整える
顔はいじらない主義。
だけど、髪は年齢が出る場所だから、しっかり手をかけています。
髪がツヤツヤだと、それだけで清潔感が増し、自信にもつながるんです。
シャワーヘッド、ドライヤー、アイロン、トリートメント、ブラシ、オイル。
お気に入りを揃えて、毎日のルーティンにしています。
2. 韓国スキンケアとシートマスクで肌にごほうび
スキンケアは韓国コスメ多め。夜はもちろん、パックが豊富な日は朝にもシートマスクを。
肌の調子が良い日は、一日を気持ち良くスタートできます。
「今日は顔がふっくらしてるね」と言われる日があると、内心ガッツポーズです(笑)
cicibellaのシートマスクは、多い!やすい!しみない!
コスパ最強で肌がモチモチになるのでお気に入りで、ストックを欠かしません。
3. 姿勢で印象が変わる|猫背にサヨナラ
猫背気味なので、気づいたときに背筋をスッと。
姿勢って、それだけで印象がガラッと変わるんです。
筋が伸びていると、気持ちまで前向きになりますよ。
4. 冷えない体づくり|白湯&コーヒー習慣
冷たい飲み物は基本的に避けています。
朝に白湯を水筒に入れて、職場のデスクでも温かい飲み物を飲むようにして、体を冷やさない意識を。
コーヒーは食後や休憩タイムにデロンギで淹れたブラック。リラックスと自分時間の象徴です。
5. 全身しっとり!ボディクリームは365日欠かさない
お風呂上がりのルーティンとして年中ボディクリーム。
サボりたくなる日もあるけれど、未来の自分のためと思って塗り続けています。
触り心地の良い肌は、自分自身をいたわる証拠。
自信を持って服も選べます。
6. ウォーキングで血流と気分をアップ!
ときどき、友達と1時間ほどのウォーキングを楽しんでいます。
歩きながらのおしゃべりは、心にも体にも効いて、気分がパッと明るくなります。
7. YouTuberと一緒にストレッチやダンス
最近のお気に入りは、YouTubeで見つけたストレッチやダンス動画。
短時間でも体を動かすと、むくみもスッキリ!
楽しく続けられるのがポイントです。
💬おわりに
若く見せたい。でも無理はしたくない。
そんな私が選んだのは、「ちょっとの積み重ね」で自分をいたわることでした。
派手じゃなくても、ちゃんと“自分を好きでいられる”努力。
これからも楽しみながら、続けていこうと思います♪
あなたも、自分らしい若々しさを見つけるために、今日から小さな一歩を踏み出してみませんか?
きっと、新しい発見があるはずです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
▼こちらの記事もおすすめです
コメント